697287 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

井戸端会議しませんか?

井戸端会議しませんか?

その他1

その他の遊びの紹介1
○洗剤スプーンでガラガラ
 2つを合せて中に鈴などをつめてナイロンテープ(カラー)で止める。

○フィルムケースでガラガラ
 フィルムケースのふたを開けて鈴などをつめてふたをする。
 (しっかりふたをした方が安全です。)

○かまぼこ板のパズル
 かまぼこの板に絵を描いて絵合わせして遊ぶ。
 動物や乗り物など、何でも子供の好きな絵を描いてあげればOK.
 初めは単純な絵から年齢に合せて難しい絵にしていく。
 板の枚数は初めは2枚からがよいと思います。
 (絵が苦手な場合は絵や雑誌の切り抜きを使ってもいいかも)

○水風船で遊ぼう
 暑い日に水道の蛇口に風船をつけて水を入れて膨らますと、できあがり。
 その後ゴムをつけてヨーヨーにしたり、キャッチボールをして、落とすと
 割れる、ドキドキ遊びも盛り上がります。公園で遊ぶと楽しいよ♪

○魚釣りで遊ぼう
 紙で魚を作り、クリップで留めて、割り箸にタコ糸と磁石をつけて
 あとは、子供と遊びましょう。沢山作って親子でどうぞ。

○宝さがしで遊ぼう
 新聞紙などを丸めて、その中に不用品物やおもちゃ、飴などのお菓子を入れて
 色んな部屋に隠して子供に探させると面白いよ。

○シーツ遊び
 シーツを大人2人が持ってその中に子供を入れてハンモックのように
 揺らして遊びましょう。(2歳以上が望ましい。)

○買い物ごっこ
 広告チラシを切り抜いて、そのままお店屋さんごっこ。
 カラー写真入りのチラシ広告をそのまま切り抜いて、
 スーパーの店員になりきってお店屋さんごっこをします。
 (口に入れないように気を付けて下さいね。幼児向き。)

○ダンボール遊び
 ダンボールを電車に見立てて遊ぶ。電車ごっこなど。
 キャタピラのようにダンボールを柔らかくして子供が中に
 入ってひたすら前進。壁に激突しないように注意しましょう。
 土手などで、ダンボールのそりで遊んでも楽しいです。
 ただし、怪我などに気を付けて遊んでくださいね。

○指人形で遊ぼう
 軍手と木工用ボンドとはさみとフエルトを用意します。
 フエルトを動物の形に切ってお顔を作って
 木工用ボンドで軍手の指に付けていきましょう。
 あとはパペットのように子供と遊びましょう。




© Rakuten Group, Inc.